2014年03月16日 [記事URL]
桜の目も膨らみ始め、開花の時期を楽しみにしている今日この頃!
暖かくなってきたので、外に出てお日様にあたるのが楽しくて、冬の頃から気になっていた・・・・・整体院の扉!!
扉の色が茶色のステンレスで暗い感じだったので、整体院らしく?ミルクホワイトの水性ペイントでDIYしてみました。
扉の横の窓も同じ色なのでこちらも同じミルクホワイトでペインティングです。
ペンキを塗るのは、本当に楽しくて前世では、ペンキ職人だったのでは・・・・・と思うくらい没頭してました。
暖かくなってきて外に出たいけれど、体に不調があって不安を感じているという方もおられるかもしれません。
りそら整体では、何処に行っても治らない痛みに、十分なカウンセリングをしてお客様と一緒に原因を見つけ、根本的な治療を していきます。
春のお散歩楽しみたいですよね~(^O^) 私は、愛犬アンリと散歩している時が、幸せです!!
この痛み春までにどうにかしたい! そんなお悩みの方、 りそら整体までご連絡をお待ちしております。
2014年02月26日 [記事URL]
りそら整体サロンopenに伴い、多くの皆様に
"こんなにラクになる整体があることをみんなにしってもらいたい"
と思いモニターさんを募集することにしました!
応募特典 : りそら整体の施術を2回分全部が無料です!
(初診料1000円+施術料5000円×2回分=11000円分)
応募条件 : 施術中の動画 又は 写真を摂らせていただきます。
施術後の感想をいただきます。
応募条件をご理解頂けましたら電話にてご予約を承っております。
電話 070-6453-9835
担当者が、「はい、りそら整体です。」
と電話にでますので、
「モニター予約をとりたいのですが」とおっしゃって下さい。
*お名前 *ご希望の日時
をお知らせの上お申し付け下さい。
ご希望の方は、お早めにご連絡ください!
2014年02月24日 [記事URL]
みなさんは、機能性胃腸障害という言葉は知っていますか?
胃の不調が続いているのに、検査をしても何の異状も見られない-----そんな悩みを抱えている人は、かなりの数いるといわれています。
胃痛、吐き気、むかつき、もたれ、膨満感、食欲不振・・・・・・こうした症状に悩まされているにもかかわらず、胃には潰瘍ひとつ見つからないのです。
このような症状を機能性障害と呼ばれています!原因がわからないうえに、根本的な治療法もなく、病院から病院へと渡り歩いている患者さんも少なくありません。
この病気は、内視鏡などで胃の検査をしても、全く異状は見られません。
それなのに、強い胃の症状が消えず、消化器科のお医者さんも困り果てているのです。
病気の原因は、胃そのものにあるのではなく、胃の運動をつかさどっている副交感神経の異状と考えられます。
胃の異状がなければ心療内科に回されることもありますが、心療内科は、自律神経を失調症を治すところではありません。
胃が痛むが何処に行ってもよくならない!という方は、自律神経の失調が考えられます。
そして、自律神経が集中していて「ほとんど脳」の一部といっても過言でない所が首の後ろの部分です。
そして、首の筋肉のコリが身体の不調に結びつきやすいのです。
川口市 りそら整体では、身体の筋肉や骨格を整え身体の自然な働きを高めていく施術です。
あなたのつらい症状が解消にあなたの笑顔(*゚▽゚*)を取り戻したい!
そんな想いでひとりひとりに合ったオーダーメイドの施術を行っています!
2014年02月23日 [記事URL]
みなさんは、パソコンは「ノート派」でしょうか、それとも「デスクトップ派」でしょうか?
首コリ予防のためには、できればデスクトップを選ぶ事をオススメします!
というのは、ノートパソコンだと画面が自分の視線よりも低い位置に来るので、どうしても上半身が前傾して、うつむいてしまいがちになるからです。
細い数字の入力などを長時間ノートパソコンで行っていると、見にくい文字をよく見ようと頭を前に出すようになるため、てきめんに首に疲れがたまってしまうことになります。
その点、デスクトップパソコンは、画面が大きく、画面の高さを調整できるタイプのものもあります。
画面の位置に目の高さが来るように調整すれば、うつむかずともラクに作業を行うことができるわけです!
とにかく、パソコンを使う機械が多いなら、「作業目線の高さ」には、十分に気をつけましょう。
そして、小まめに休憩をはさむことを習慣にすること!
首の筋肉は、体中で最も疲れを抱え込みやすいのです。こりや疲れをためないためには、働かせっぱなしにしてはダメなのです!
ちょっとしたことに思えるかもしれませんが、日々これらに注意して作業するだけでも、首への負担は大きく軽減されるはずです!
2014年02月22日 [記事URL]
涙の量が減って目がかわいてしょうがない---ドライアイの人の多くは、パソコンの画面を見つめることが多いと言われています。
私も、一時間位パソコンの画面をみていると猫背気味になり目が疲れてきます。
目のトラブルは、自律神経の好不調が関係しています。
涙腺から出る涙の量は、副交感神経がコントロールしています。 しかし、仕事でうつむいてばかりいると首コリによって副交感神経が失調してしまいます。
このため、涙の量のコントロールが利かなくなってくるのです。また、ドライアイとは逆に、涙が出すぎるというケースもあります。
ドライアイだけではなく、疲れ目や眼精疲労などのトラブルにも少なからず首コリが影響しています。
首コリによって副交感神経の働きが低下してくると「瞳孔散大」という現象があらわれてきます。これは、瞳孔をスムーズに収縮させることができず、瞳が開きっぱなしになってしまう現象です。言ってみれば、カメラの「絞り」の機能が働かなくなってしまったようなものです。
この現象が起こると、入ってくる光の量をうまく調整することができなくなるため、
・目が疲れる
・像がぼやける
・まぶしくて目が開けられない
・目が痛い
などの症状が引き起こされるようになります。
日常的に感じている目のトラブルも、首の筋肉異状から可能性があります。デスクワークでパソコンを長時間見ていて目を酷使がちな方は、首の状態に気をつけてください!
川口市 りそら整体では、優しい痛みのない施術で体の自然の働きを高めていく整体です。首こりでお悩みの方は、りそら整体までご連絡お待ちしております!
2014年02月21日 [記事URL]
突然、心臓の激しい動悸や息苦しさ、冷や汗などを感じ " このまま死んでしまうのではないか " というほどの発作に見舞われる病気。それがパニック発作です。
" また発作が起きたらどうしよう " という強い不安感から電車やバスなどにのれなくなり、家に引きこもりがちになるのです。
ただ、そもそも ・ 静かにしているのに心臓がドキドキする ・ 何もしてないのに急に脈が早くなる といった症状は、自律神経失調によって起こるものです。
心臓や心拍数をコントロールしているのは、自律神経ですから、そのコントロール機能がダウンしてしまったために、動悸や心悸亢進(ドキドキ)などの失調症状が現れていると考えられます。
そして、その自律神経に失調をもたらす原因が首にあるのです。
パニック障害は、首の筋肉異状から来る自律神経発作と考えられます。
通常、パニック障害は、心療内科や精神科で扱う病気となっています。病院に何年も通っていても一向に症状が改善しない患者さんもおります。
薬を飲んでいるがなかなか改善しないという方 体は常に治りたがっています!
川口市 りそら整体では、根本的な原因を改善し体の自然な働きを高めて体がもともと持っている内なる力を十分に発揮させる為のお手伝いをします!
2014年02月20日 [記事URL]
みなさんは、次のような症状に心当たりがありますか?
・何もする気が起こらない 意欲が出ない
・理由もなく気分が落ち込む 気が滅入る
・わけもなく不安になる。すべて悪いほうへ行くような気がする。
・小さなことでイライラしてしまう。
・集中力が低下して仕事や作業を続けることができない。
・決断力が鈍ってきて、簡単なことでも自分できめることができない。
・夜、なかなか眠れない。眠ってもすぐ起きてしまう。
きっと中には、"これちょっと思い当たるな"という項目がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。でも、こうした心の不調が思い当たるからとと言って "私うつ病になっちゃったのかな" などと思いつめることはありません。
これらの症状は、首こりによる筋肉の緊張によっておこる患者さんがよく訴える症状です。
ですので、うつ症状を訴えられたとしてもそれは、「精神病のうつ」というわけではなく、首こりの悪化によって「首コリのうつの症状」が現れただけという可能性が大きいのです。
「うつ症状=精神病のうつ病」 ではないのです
首こり病の悪化パターンは、 首コリ → 不定愁訴(身体症状) → うつ症状(精神症状)
という順番になります。体の症状は先に、うつなどの精神症状は後からでてくるのです。
いまの心療内科・精神科では、首が原因の人も含め、うつ症状のある患者さんをすべて「精神科のうつ」にしてしまって精神科の治療をしてしまっています。
うつで薬を飲んでも一向に改善しないという方 川口市 りそら整体では、うつによる首コリの治療をしています。一人で悩まずご相談下さい。
2014年02月19日 [記事URL]
しつこいめまいが続くけれど耳鼻科や病院に行っても治らないという方は、首こりが原因かもしれません!
*天井がグルグルと回る
*船にのっているようなフラフラ感がある
*雲の上を歩いているようなフワフワ感がある
*横になっていると地面に引きずり込まれているかんじがする
*歩いているときも立っているときも、何となく不安定な気がする
など思い当たる方は、首の筋肉異状から来るものであり、「メニエール症候群」と診断名ではいわれています。
病院で薬をもらっても一向に改善されない方がいらっしゃいます。症状を少しやわらげる薬を出すだけだったり、なかには、多岐にわたる症状をやわらげるために多くの薬を出され「薬漬け」のような状態になってしまう方もいます。
長年の間、薬と縁が切れなかった方も首コリの治療で改善されている方もおります。
また、首コリの方は、たいへん風邪をひきやすく年中風邪気味のような状態であることが少なくありません。
首こりで自律神経失調状態になると、体温調節機能がうまく動かなくなり外界の気温の変化についていけなくなります。それで、急に寒くなった時や季節の変わり目などにてきめんに風邪をひいてしまうのです。
それと、風邪でもないのに37~38度くらいの微熱が続くこともあります。病院で検査しても原因がわからない微熱は、首コリによって起こっている可能性があります。
こうした、日常のめまいや微熱を "普通のこと" と感じている方がいます。あまりにも日常的に不調を感じているため、 "症状があるのが当たり前"の状態になってしまうのです。
日常の不調を見逃さず健康な毎日を送りたいですね!
川口市 りそら整体では、首コリによるめまいを改善していきます!
薬を飲んでいるがなかなか治らないめまいは首コリが原因の可能性があります!
りそら整体では、根本的な原因を解決していきます!
2014年02月17日 [記事URL]
夕方になると頭がキリキリと締め付けられるように痛む方がいます。
慢性の頭痛には、「片頭痛」「緊張性頭痛」「群発頭痛」の3つがあり、このうち、最も患者数が多いのが緊張性頭痛です。
慢性頭痛全体の7割を占めていて、約2200万人もの人が悩んでいるとされています。
緊張性頭痛は、デスクワーカーに多い頭痛で、とくに長時間パソコン作業をしている人に目立ちます。
*頭がキリキリと締め付けられるように痛む
*頭が重石でものせられているように痛い
*頭を取り巻くような痛み、圧迫がある
*額や目の奥に鈍痛を感じる
*後頭部や首に突っ張ったような痛みがある
*頭に膜でもかかったようなボーッとした感じがある
こうした症状が毎日のようにだらだらと続くなら緊張性頭痛が考えられます。
痛みは、仕事に疲れたてきた夕方ごろにひどくなり、頭痛、耳鳴り、めまい、ドライアイなどの症状が一緒に現れる場合も
あります。
緊張性頭痛は、首コリによって起こる症状であり「頸性頭痛」と呼ばれています。
この頭痛は、頭半棘筋という首の後ろ側の筋肉が緊張し、その筋肉内を走る大後頭神経が圧迫される事によってひきおこされるのです。
ですので、首の筋肉のこりを治せば、頭痛症状はきれいに解消します。何十年と悩まされ続けてきたような頭痛でも原因が首のこりであれば解消します。
緊張性頭痛をはじめ、頭痛持ちの方は、「病院へ行ったって、薬をくれるだけでちゃんとなおらない」「一生つきあっていくしかない」というように、はなから治療をあきらめてしまっている人がすくなくありません。
川口市 りそら整体では、首の筋肉疲労による慢性頭痛なら、痛くない優しい施術で、あなたのつらい症状を解消し根本的な改善を目指します!
2014年02月16日 [記事URL]
昨日は、大雪の中 小顔矯正と頭骸骨の歪みを修正する研修にいってきました。
家から長靴で雪道を歩くのが楽しかった! 童心にかえりますよね~。
またまた、今日も首コリの話続編です!
首コリは、体や心の不調だけではなく、肌の調子や生理のリズムにも影響を及ぼします。
そして、女性の美容面にも大きなダメージを与えます。
首コリが進行すると、副交感神経が失調状態に陥って心身が緊張モードの交感神経優位に傾きます。すると、血流が悪くなり肌に新鮮な酸素や栄養が届きにくくなります。
汗腺や皮脂腺の働きも悪くなり、肌が乾燥して細菌が繁殖しやすくなるのです。それで、肌荒れや吹き出物ニキビといったトラブルが起こりやすくなるわけです。肌細胞の新陳代謝も落ちるため、シミやシワ、くすみなどもできやすくなります。
また、自律神経の不調は、ホルモン分泌や卵巣や子宮など生殖器官の働きにも影響します。
その結果、引き起こされるのが生理不順や生理痛などの月経トラブルです。
さらに、こうしたトラブルが起こると女性ホルモンの分泌が不安定になり、髪や肌にツヤやハリ、うるおいがなくなるなど、美容面に多くの影響がもたらされるようになります。
そのほか、冷えや便秘にも、首コリによる自律神経失調が影響していて、これらも肌に不調をもたらす一因となってます。
肌荒れ、ニキビ、生理痛、生理不順、便秘、冷え・・・・・日頃からこうしたトラブルに悩まされている女性は多いでしょうが、大抵の方は、"首に原因がある"などと思ってみなかったと思います。
首をケアして心も身体もいきいきとした輝きを保ちましょう!
川口市 りそら整体では、根本的な原因を解決し本来の健康な身体になるお手伝いをさせていただきます!
《 前 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 次 》
【 電話番号 】 | 070-6453-9835 |
【 営業時間 】 | 10:00~19:00 |
【 電話受付 】 | 10:00~19:00 |
【 定休日 】 | 水曜日 |
Copyright© 2019 川口市「Resoraりそら整体」 All Rights Reserved.